麺、メン、めん
Xin chao
みなさんベトナムの麺料理だとPho(フォー)しか知られてないかもしれませんがたくさんの麺料理があるのでご紹介したいと思います。
やはり一番有名なのはフォーですがベトナムは南部と北部で味が違います。フォーはハノイの方が有名でホーチミンのフォーはスープの味が少し甘いです。
Buncha(ブンチャー)はやはりハノイ発祥らしく細米麺でヌックマムの甘めのつけ麺といった感じでつくねや豚肉が入っています。
Hu Tieu(フーティウ)は南部で食べられている麺料理で麺が一番細く米粉のそうめんみたいな感じです。汁なしと汁ありがあるのでお好みで食べるといいですね。
ちなみにぼくは肉が入ったフーティウが好きでよく食べています。
Banh Canh(バンカン)は麺の中で一番太くうどんのような感じで濃厚な蟹入りスープのバンカンが有名です。
Mi Xao(ミーサオ)はベトナム焼きそばです。具によって名前が変わり牛肉入りだとミーサオボーだったりエビ入りだとミーサオトムだったりします。目玉焼きをトッピングにつけるのがオススメです!
Mi Quan(ミークアン)はダナンのご当地麺です。汁なしのまぜそばみたいな感じで平たい麺に肉やエビなどが入った甘辛のタレを混ぜ合わせて食べます。
まだまだ他にもベトナムにはいろいろな麺があります。ベトナムに来たらいろいろな麺に試してみるのもいいですよ。
ブログをお読みになった方のご意見ご感想をお聞かせください。
フォーローもよろしくお願いします!
Pho(フォー)
Buncha(ブンチャー)
HuTieu(フーティウ)
Banh Canh(バンカン)
Mi Xao(ミーサオ)
Mi Quang(ミークアン)
0コメント