プロフェッショナルとは?

Xin chao

最近すごく考えていることがありましてプロとアマって何が違うんだろう?っことです。

ぼくは美容師としてはプロですが海外に来てつくづく感じるのはプロとアマの差がなんなのか?

一般的にプロとはその分野で特化していることだと思いますが、ぼくの勝手な考え方でのプロとは何かを述べたいと思います。

プロとは仕事に責任をもち相手に喜んでもらい利益を得ることだと思います。

ただ最近はプロとしてのプライドを無くしてまで相手に喜んでもらおうと思う方向に進んでいるように思えます。

ぼくの仕事は物を売る仕事ではありません。自分の技術と経験と知識を売る仕事だと思っています。(もちろん薬剤などの物を売ることもありますが…)

なので無料にしてとか割引してとか言われるのがとても悲しです。自分はプロとして見られていないんだなって思うからです。

こんなことを言うと生意気だ、横柄だ、意気がってる、など誹謗中傷を受けるかもしれませんが海外で長く仕事をしていたらやはりプロとは自分に自信を持ってやっていくことですし自信のない仕事をやっていたらプロと見なされなくなっていきます。

海外の美容師はみんなすごい自信を持って施術しています。もちろん根拠のない自信の方もいますが自分がプロだと自覚しています。だからお客さんもプロの方が多いです。

プロの自覚がない人の元にはプロではない人が集まります。だからクレーマーが多くなってくるのではないでしょうか?(ぼくの思うクレーマーは一方的に自分の意見を主張する人)

プロなら信念を持って自信があることには妥協せずプライドを持って常に新しいことに挑戦していくことではないでしょうか?

あくまでもアラフィフおやじ美容師が今まで経験した中で思うことであり人それぞれ考え方もあると思いますし現状問題などもあり共感してくれる方、反論される方がいると思います。

今年は美容師生活30周年にして40代最後の年なので改めて考えてみました。



0コメント

  • 1000 / 1000